朝枝ですけどなにか?

「朝枝」で検索1位を狙うだけのブログ

ワイン一年生の僕がワインについて学んだことをメモしていく

どうも、お酒を飲むときは基本ハイボールの朝枝伸爾です。

 

ワインもたまにフレンチとかイタリアンとか行ったときに

ノリで頼むけど、実は一切わかってません。

 

 

ワインに関してはほぼ赤ちゃん

 

 

です。

 

 

 

「お肉は赤がよくて、魚食べるときは白がいいんでしょ?」

くらいの知識

 

 

 

本当にワイン知りません。

というか、お酒について何も知りません。

 

 

とりあえず糖質がないって理由で、

ハイボールしか飲まないからね。

 

 

でも、大人の嗜みとして、

ワインの知識くらいあった方がいいだろう、

ということで、本を買って見ました。

 

 

そこで得た知識をメモしていく記事です。

同じような人には役に立つかと。

 

 

ワインの王道は4種類

1:ボルドー(産地)

2:ブルゴーニュ(産地)

 

3:シャブリ(産地)

4:リースリング(品質)

 

 

この四つが王道らしい。

もう、変なカタカナばっかりで、だめだ。

 

 

ブルゴーニュは軽くて、ボルドーは重い

 

シャブリはさっぱりで、リースニングは甘い

 

これくらいの分類わかっておけば、

好みを伝えやすくなるらしい。

 

 

今まで、

「白かなー赤かなー」

という二択しかなかった僕にとって、

これで四択に増えました。

 

 

赤の王道ボルドーの特徴

 

ちなみに、

ボルドーは渋みが強いらしいんだけど、

ワイン用語で渋みは「タンニン」というらしい。

 

 

「ふーう、このボルドーはタンニンが強いぜ」

 

と言えば、知らない人からしたら、

「お、こいつ、ワイン通か?!」

 

と思われ、

ワインを知っている人からは

「こいつ、なに当たり前のことを言っているんだ。。」

と思われるでしょう。

 

 

 

コカコーラ飲んで、

「んー、この飲料水は炭酸が強めだね」

って言ってるようなもんだからね。

 

 

 

白ワインの辛口の王道はシャブリ

 

シャブリっていう白ワインがとりあえず王道らしい。

このワインは辛口。

 

ちなみにシャブリとか地区名だから、

”大阪の堀江で作られたワイン”

みたいなもんだよね。

 

 

堀江のぶどうだったら

「”ホリエ”は辛口だなー」

とか言ってたんでしょう。

 

 

 

 

白の甘口の王道はリースリング

 

 

今までのワインの名前は地名だったんだけど、

リースリングはぶどうの品種の名前。

 

 

二つのワインの味を覚えておけば、

 

「この辛口はシャブリに比べてどう?」

「この甘口はリースリングと比べてどう?

 

と基準ができるので、

ワインのお店の人との会話にも深みが出そう。

 

 

基準を持てば、

あとはそこに肉付けしていくだけ。

 

 

 

ぶどうの品種の王道は6種類

 

いちごだったら、とちおとめとか、品種がありますよね。

それと同じでぶどうにもあるんだけど、王道は六つ。

 

 

ワインは、

 

品種 + 産地 + 醸造所 + 年代 

 

で決まるらしいです。(大事な順)

 

 

 

で、

品種はその中でも一番影響するんだけど

 

その中でも王者なのが、

「カベルネ・ソヴィニヨン」

というぶどう。

 

 

ワイン会の木村拓哉。

 

 

他には、

 

ノワール、メルロー、シャドルネ、リースリング、ソーウィニヨンブラン

 

が王道。

 

 

とりあえず、

この六つの品種の味を覚えればいいらしい。

 

 

この6種類という地図さえされば、

これを基準にして、色々下がることができる。

 

 

 

だって、

僕らワイン赤ちゃんの目標はソムリエになることじゃないですからね。

 

 

ソムリエとちゃんと会話できるようになりたい!

 

 

ってとこですからね。

 

代表的な味さえあれば、

どんなワインが出てきても、

「これは6つの味のうち、どれに近いか?」

を聞けばいいから。

 

そこからあとは肉付けしていけばいいから。

 

 

今日はそんなとこだな。